延命地蔵菩薩の提灯(ちょうちん)製作とコーティング
詳細:https://somemoto.co.jp/archives/17376
愛知県名古屋市中村区の方からお問い合わせをいただき、延命地蔵菩薩の提灯(ちょうちん)と、提灯製作後にガラスコーティング+超撥水加工コーティングを施しました。
公式LINEからお問い合わせをいただき、個人でも注文を受け付けていますか?とご質問をくださいました。もちろん個人も会社もお問い合わせから、製作まで承っておりますのでご安心ください。
提灯のサイズ、幕柄などは、当社取り扱いのものを使用し、正面と裏面に戒名と施主の方のお名前を名入れしました。お寺さんへの奉納ちょうちんとのことで、裏面の文字に関しては住職に聞かれたようでした。
今回、ちょうちんが雨に濡れたりすることもあるとのことでしたので、ちょうちんへのガラスコーティング、超撥水加工を提案させていただき、一番、耐久年数と効果が期待できる、ガラスコーティング+超撥水加工も施させていただきました。
提灯(ちょうちん)の最大の欠点とも言える、雨対策と難燃効果も得られる、コーティングも承っております。
和紙提灯、耐水和紙提灯、ビニール提灯など色々な提灯を取り扱っています。
お気軽にお問い合わせください。
【ちょうちんについてのページ】
・ちょうちん(提灯)について
・提灯の製作実績のページ
【提灯などに対するコーティングなどは下記のページも参考にしてください】
・ガラスコーティング、撥水加工について
・撥水加工について
・ガラスコーティングについて
【コーティングなどは下記のページも参考にしてください】
・ガラスコーティングを施した提灯の記事
・ガラスコーティング、撥水加工について
・撥水加工について
・ガラスコーティングについて
・バッグ(カバン)へのガラスコーティングについて
[video width="1280" height="720" mp4="https://kispo.jp/KITANAGOYA1721/wp-content/uploads/sites/12/2024/04/chouchin_coating.mp4"][/video]
[caption id="attachment_1008" align="alignnone" width="1024"] 延命地蔵菩薩の奉納ちょうちんの画像[/caption]
[caption id="attachment_1009" align="alignnone" width="1024"] 延命地蔵菩薩の奉納ちょうちんの画像[/caption]
2024/04/03
最近の投稿
- 奉献八釼社|奉納のぼり(神社のぼり)の新調製作|愛知県|あま市|大のぼりの製作は池戸工房へ
- 南無薬師如来の奉納のぼり(お寺のぼり)新調製作|春日井市|お寺用品|全国対応|愛知県
- 奉納のぼり(神社のぼり)の破れ修理|三明神社|新調の見積り|愛知県|全国対応可|池戸工房
- 三尺坊大士の奉納のぼり(神社のぼり)新調製作|岡崎市|秋葉さん|のぼりの新調|愛知県
- 火薬類運搬標識(火薬類運搬旗)文字反射タイプ製作|全国対応|自衛隊、運送会社への納品実績多数
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月