工房での作業風景など
ふとした時に撮影した、工房内での作業風景などです。
道具と職人の写真は、カッコいいと思います。
製作実績などの投稿が多いので、こういった投稿をしてみました。
https://somemoto.co.jp/archives/15176
2022/10/31
工房の写真2022/10/31
オリジナルのれん(暖簾)の製作(力寿司 様)2022/10/27
安全旗(緑十字旗)の製作2022/10/26
日除け幕の修理(信長ラーメンさま)2022/10/25
南無不動明王の奉納のぼり(お寺のぼり)の製作2022/10/25
奉納のぼり(お寺のぼり)南無大師遍照金剛の製作2022/10/25
奉納のぼり(お寺のぼり)南無十一面観音菩薩の製作2022/10/25
オリジナル袢天の製作(鈴井八幡社 様)2022/10/24
交通安全旗の製作(師勝東小学校さま)2022/10/24
最近の投稿
- 奉献八釼社|奉納のぼり(神社のぼり)の新調製作|愛知県|あま市|大のぼりの製作は池戸工房へ
- 南無薬師如来の奉納のぼり(お寺のぼり)新調製作|春日井市|お寺用品|全国対応|愛知県
- 奉納のぼり(神社のぼり)の破れ修理|三明神社|新調の見積り|愛知県|全国対応可|池戸工房
- 三尺坊大士の奉納のぼり(神社のぼり)新調製作|岡崎市|秋葉さん|のぼりの新調|愛知県
- 火薬類運搬標識(火薬類運搬旗)文字反射タイプ製作|全国対応|自衛隊、運送会社への納品実績多数
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月