奉納のぼり(お寺のぼり)の製作
詳しくはこちら:https://somemoto.co.jp/archives/17707
愛知県あま市のお寺さんから、メールでお問い合わせをいただき、奉納のぼり(お寺のぼり)のご注文をいただきました。
350×1500mmの定番サイズで、特岡木綿生地と定番生地での製作となります。
(当社で年間、一番多く作っているサイズと生地です。)
日焼けに強い顔料での製作で、こちらも、こういった幟(のぼり)の定番な製法といえます。
枚数は、5枚、20枚、50枚で見積りし、50枚で決定となりました。
よく枚数に対する質問をいただきますが、1枚から何枚まででも製作は可能です。
このような奉納のぼり(神社のぼり、お寺のぼり)は生地と枚数、サイズ、色数によって、金額が変わってきます。
遠方からのお問い合わせであっても写真で判断したり、生地を数種類で見積りすることで製作することは可能です。
今まで依頼していた、染め屋さんが辞めてしまった、近くに、染め屋(のぼり屋)がないなどでお困りでも、できる限りの対応をさせていただきます。
枚数、予算、製法、サイズなど色々な提案をしていますので、お気軽にお問合せください。
【のぼりに製作については下記も参考にしてください】
・奉納のぼり(お寺のぼり、神社のぼり)
・奉納のぼり(お寺のぼり、神社のぼり)の製作実績のページ
・文字の修正、バランス取りについて
・奉納のぼりの修理、チチ交換など
[caption id="attachment_1159" align="alignnone" width="576"] 南無地蔵菩薩の奉納のぼり(お寺のぼり)の画像[/caption]
[caption id="attachment_1160" align="alignnone" width="1024"] 南無地蔵菩薩の奉納のぼり(お寺のぼり)の画像[/caption]
2024/06/28
最近の投稿
- 奉納のぼり(神社のぼり・奉献のぼり)の破れ修理、チチ布交換|全国対応|他社製品対応
- コーヒーCOFFEEの既製品のぼり|販売
- 奉納のぼり(神社のぼり)の破れ修理|全国対応|他社製品対応
- オリジナルのれん制作|まつ与 様|飲食店向けのれん|実績多数
- オリジナルのれん制作|清香園 様|全国対応のオーダーメイド|飲食店向け|焼肉のれん
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月