津嶋神社の神社のぼり修理
愛知県名古屋市の方からお電話をいただき、津嶋神社(津島神社)の神社のぼり(奉納のぼり)の修理をしました。
上部が裂けてしまったとのことで持ち込まれた大のぼりですが、千切れてしまう寸前でした。
裏から当て布をし、しっかり直していきます。
チチも2箇所傷んでいたので交換しました。
奉納のぼり(神社のぼり、お寺のぼり)の修理は、元々やっていませんでしたが、お困りのお客様からの依頼を請け、その投稿をしてから、多くの修理依頼のご相談をいただくようになりました。
ありがとうございます。
他社製品であっても修理可能であれば、修理しますのでお気軽にご相談ください。
津嶋神社(津島神社)の大のぼりの修理
https://somemoto.co.jp/archives/15609
#津島神社 #津嶋神社 #神社のぼり #奉納のぼり #神社のぼりの修理 #大幟 #大のぼり #お寺のぼり #のぼりの破れの修理 #チチ交換 #愛知県 #名古屋市 #北名古屋市 #池戸工房 #神社用品 #お寺用品 #神社のぼりの製作 #お寺のぼりの製作 #奉納のぼりの製作
2022/12/16
最近の投稿
- 旗の製作|Kappaers様|タペストリー|岐阜県|池戸工房
- 奉納のぼり(神社のぼり、お寺のぼり)の各種修理|愛知県|全国対応可|のぼりの新調も池戸工房
- 奉献八釼社|奉納のぼり(神社のぼり)の新調製作|愛知県|あま市|大のぼりの製作は池戸工房へ
- 南無薬師如来の奉納のぼり(お寺のぼり)新調製作|春日井市|お寺用品|全国対応|愛知県
- 奉納のぼり(神社のぼり)の破れ修理|三明神社|新調の見積り|愛知県|全国対応可|池戸工房
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月