大幟(のぼり)用のポールリングについて
奉納のぼり(神社のぼり、お寺のぼり)の大幟の設置時に、ポールとのぼりを繋いで使用する、大幟用のポールリング(樹脂製)を取り扱っています。
決まった名前がなく、色々な名前(のぼり掲揚用引き上げリング、のぼり用輪っかー(輪ッカー)、のぼりポール用揺れ止めリング、幟用リング、掲揚具用リング、のぼり用輪、などなど)で販売されています。
1本から承っておりますが、仕入れ販売品のため、本数により価格が変わります。
お気軽にお問い合わせください。
[caption id="attachment_722" align="alignnone" width="576"] のぼり掲揚用リング[/caption]
[caption id="attachment_723" align="alignnone" width="1024"] のぼり掲揚用リング[/caption]
2023/06/26
最近の投稿
- 幕の製作|タペストリー|愛知県津島市|池戸工房|オリジナル幕の製作|全国対応|オーダーメイド
- 既製品お祭り袢天と襟替えの納品|子ども会|子供獅子連|既製品帯|既製品ハチマキ|全国対応可
- 奉納のぼり(神社のぼり)の各種修理|愛知県|全国対応可|のぼりの新調も池戸工房|東京都足立区
- 大幟(のぼり)用のポールリング_60cm受注|全国発送可能|池戸工房|奉納のぼり用
- 旗の製作|Kappaers様|タペストリー|岐阜県|池戸工房
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月