お寺のぼり(豊川吒枳尼真天)製作
岐阜県恵那市の方が、当社のサイトをご覧になり連絡をくださいました。
つい最近も製作した、お寺のぼり(奉納のぼり)豊川吒枳尼真天(豊川吒枳尼眞天/とよかわだきにしんてん)の製作です。
このデザインの幟(のぼり)は既製品化してしまっているようで、色々なお寺さん、業者さんから製作の依頼が来ます。
製法は、日焼けに強く、枚数が多く、木綿生地の場合に多く選ばれる、顔料捺染で染めました。
生地は少し厚めの天竺木綿生地を使用し、10枚のご注文となりました。
枚数、予算、製法など色々な提案をしていますので、お気軽にお問合せください。
[caption id="attachment_596" align="alignnone" width="576"] DSC_3446[/caption]
2023/03/29
奉納のぼりの修理2023/03/28
お寺のぼり:南無延命地蔵菩薩の製作(徳岩寺さま)2023/03/28
奉納のぼり:南無十一面観世音菩薩の製作2023/03/22
秋葉三尺坊宝前の奉納のぼり製作2023/02/09
神社のぼり(奉納のぼり、お寺のぼり)の製作2023/01/27
のぼりの文字の修正2023/01/19
のぼりの製作( 片場奉賛会さま)2022/12/23
津嶋神社の神社のぼり修理2022/12/16
南無大師遍照金剛の奉納のぼり(お寺のぼり)の製作2022/12/16
最近の投稿
- 旗の製作|Kappaers様|タペストリー|岐阜県|池戸工房
- 奉納のぼり(神社のぼり、お寺のぼり)の各種修理|愛知県|全国対応可|のぼりの新調も池戸工房
- 奉献八釼社|奉納のぼり(神社のぼり)の新調製作|愛知県|あま市|大のぼりの製作は池戸工房へ
- 南無薬師如来の奉納のぼり(お寺のぼり)新調製作|春日井市|お寺用品|全国対応|愛知県
- 奉納のぼり(神社のぼり)の破れ修理|三明神社|新調の見積り|愛知県|全国対応可|池戸工房
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月